65537角形

写真撮影したり映像制作したりしているスタジオ部の森田です。

すっごくどうでもいいことなのですが、正三角形とか正四角形とか、正五角形とか正六角形とかありますね。正多角形というヤツです。
で、正65537角形もあるわけですね。65537本の辺と、65537個の頂点があればいいんですよ。
これ、定規とコンパスで作図が可能らしいですよ。

画像01

ほとんど「円」にしか見えないのですが、確かに作図できると証明されています。
65537は、知られている最大のフェルマー素数だそうで。ガウスさんが証明してくれたそうです。私もまるでわかっていないのですけれど。

しかし実際に描こうとすると、とんでもなく大変な作業らしいです。
200メートル四方のグラウンドに、できるだけ大きく描いても、一辺の長さは1センチメートル弱です。
ちなみに内角の和は11796300°で、対角線の本数は2147450879本です。65000円あったら、けっこう遊べます。
どうでもよすぎる話でした。

おすすめ記事

  1. 台風21号
  2. E-AN Designスタッフ交流食事会イベント第5回(写真多)…
  3. 制作部主任SAORIの『気分の上げ方』の時間
  4. E-AN Designスタッフ交流食事会イベント第1回を行いまし…
  5. 5月から制作部にてお世話になります!
  6. 打倒、5月病。【担当:制作部なとちん】
  7. 【HAPPY HALLOWEEN!!】制作部、仮装するの巻
  8. ○○の秋【担当:制作部なとちん】

関連記事

  1. megumi好きなことをぼやく-vo.7-
  2. 打倒、5月病。【担当:制作部なとちん】
  3. 2017年5月度毛利賞発表
  4. 私はこれで五月病を吹き飛ばすぜ【担当:制作部めぐみ】
  5. 自作料理と怖いものの話【担当:制作部めぐみ】
  6. 台風21号
  7. 制作部主任SAORIの『梅雨と結婚』の時間
  8. 美Style-Laboの方から差し入れ頂きました♪
PAGE TOP
Top