皆さんこんにちは。E-ANDesign制作部兼事務担当ゆかっちです。
5月です。5月って5月病っていう言葉が有名になるくらい、憂鬱になりやすい時期みたいです!私は5月とかではなく、まんべんなく年中ローテンションなので、5月病わかりません!
ただ、普通に今の日本社会は5月病とかうつになりやすかったりするので、5月だからとかではなくて、普通にうつにならんように過ごしていってほしいと思います。
今回は5月病の対策を調べたことがなかったので、調べてみました。
5月病とは
ウィキペディアによると、「五月病(ごがつびょう)とは、新人社員や大学の新入生や社会人などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称である。」だそうです。
「発症に至る例としては、今春に生活環境が大きく変化した者の中で、新しい生活や環境に適応できないまま、ゴールデンウィーク中に疲れが一気に噴き出す」そうです。ゴールデンウィーク明け・・!ちょうど、もうすぐ・・!
「主な症状は抑うつ、無気力、不安感、焦りなどが特徴的な症状である。主訴には、不眠、疲労感、食欲不振、やる気が出ない、人との関わりが億劫など」だそうです。 対応策は、「気分転換をし、ストレスをためないよう心がけるのが良い。」だそうです。というわけで、対策を紹介!
>>5月病対策<<
▷5月病対策1:お酒飲む
お酒飲むと回復する方も多いみたい。飲みすぎてアルコール中毒には注意してね〜。
▷5月病対策2:以前の環境の友人に会う。
大学生なら高校の友達、社会人なら学生時代の友達とかに会うと元気もらえるみたい。ただ、似た環境じゃないと、悩みがない人はKYなこと言ってきたりするので注意かもです・・。。
▷5月病対策3:友人や家族に話す
不安や悩みやストレスがあるときは、絶対話しましょう。
仕事帰りに友人と軽くお茶をする、1日の終わりにちょっとでも人と話す、そんなことで、人は不安やストレスや悩みを溜め込まずに、軽いうちに解消できるそうです。
▷5月病対策4:1日15分 ぬり絵でストレス解消
ぬり方のルールはない。好きなときに、感じるままに楽しく、自由にぬることで、自然と心が落ち着き、自律神経のバランスが整うそうです。
▷5月病対策5:電車でストレッチ
『ストレスの9割はストレッチで消せる』(編集:山内英嗣 マイナビ 918円)という本が出てるようです。
著者・山内英嗣氏によれば、「心と体は密接に関わり合い、心に大きな負担がかかると、胃が痛くなったり、頭痛がしたり、体調を崩してしまう……。しかし、逆に考えてみれば、身体的な負担を取り除くことで、心を元気にすることができる」そうです。首とか肩とかこってませんか?日頃ストレッチしてますか?少しでもストレスが軽くなるよう、ストレッチして予防しましょ!
以上調べた結果、5個みつかりました〜。 個人的には、悩みは誰かに絶対話す&自分の好きなことをする&動く(歩くorカラオケor旅行orストレッチ)です!
ストレスには必ず対策が必要だと思います。ひとりで抱え込まずに、ガス抜きしましょうね〜!!ではまた|д・)
***********
大阪ミナミにあるデザイン会社、E-AN Design(イーアンデザイン)です。
名刺作成・ちらし作成・ポスター作成・ノベルティ作成などなど、なんでも承ります。 写真スタジオE-studio(イースタジオ)もよろしくお願い致します。
あなたの望むその先へ E-AN Design(イーアンデザイン)